南紀から
 
恐れ入ります。m(_ _)m 引越ししました。→http://housi216.exblog.jp/
 


日々の暮らし
~説明~
毎日が平凡すぎるくらいの日々ですが、酔っ払いの気まぐれ日記です。

今年一年ありがとうございました。

このブログ立ち上げてから約一年が過ぎました。
あまり更新出来ませんでしたが、ボチボチやって行こうと思っています。画面の動作があまり遅いようだとどこかへ引越しも考えていますが・・・。
今日はすさみの港で残照を狙いましたが、カメラのISOが400のままだったので、大きくした時画質が荒れているような・・・。
ここで見るくらいならあんまり影響ないかな。(=´∇`=)



漁を終えた舟が港へ入ってきました。
空の色がもう少し・・・。



朝早くから漁に出かけてる小さな舟が、頑張ってるのを見てなんか自分も頑張ろうと、その時思いました。その時だけだったかも・・・。f(^_^;


初日の出の予行演習で撮った、町内の日の出です。
本番は、どうも天気が・・・。
それに毎年の事遅くまで呑んだり食べたりしてるので、起きれそうにもないかな・・・。(;^_^Aアセッ



来年はクーさんの戌年です。
よろしくね!



12月30日(金)21:20 | トラックバック(0) | コメント(4) | 日々の暮らし | 管理

仏坂ウォーク

『十月三十日(日)、H中学校育友会の呼びかけで、H中・K中両校の生徒・保護者・先生ら約七十名が参加し、熊野古道大辺路の仏坂ウォークが行なわれました。
天気予報では肌寒いお天気とのことでしたが、前日のどしゃ降りの雨が嘘のような好天となり、絶好のウォーキング日和となりました。
当日開催されていた世界遺産大辺路協議会のイベントに参加の皆さんが出発し終えた後、私たちも地域の方たちのご好意により、半世紀ぶりに復活した「安居の渡し」に乗せていただき、いにしえ人もこうして日置川を渡り、仏坂を登ったのだろうかと感慨深いものがありました。
語り部として同行頂いた、語り部の会のS氏によると、昔は川幅が今の二倍位あったそうで、江戸時代には、紀州藩主や三宝院門跡が通行し、日置川を渡る時は川舟を四十五隻つないで船橋をつくって渡ったそうです。         
渡り終えた後で、川向こうの船頭さん達に全員大声で 「ありがとうございました~。」 とお礼の言葉を残し、いざ大辺路街道の難所、仏坂への旅立ちです。
仏坂は、ききしにまさる急坂でしたが、子供達は終始みんなで歌をうたいながら元気そのもので、まったく疲れを感じさせません。尾根道からは日置川河口が望め、自分達の生まれ育った安宅や日置の町を山の上から眺めるという、貴重な体験をすることが出来ました。入谷(いりだに)の急な下りでは、滑って尻餅をつく人も何人かいましたが、全員怪我もなく元気に、本日のゴール地点である入谷の地主神社に到着しました。途中、要所要所では語り部の説明を受け、地元にある世界遺産の歴史を体感することが出来、大変有意義な古道ウォークであったと思います。終わってからは、中央公民館でおかあさん達のまごころのこもった美味しい豚汁とおにぎりにみんな舌鼓を打ちました。今回歩かれた方もそうですが、サポート車で待機していただいた方(本当に助かりました!)、それから豚汁等準備いただいたおかあさん達、ご苦労さまでした。そして、ありがとうございました。
最後になりましたが、校長先生をはじめ、先生方には御多忙な中、ご参加いただきありがとうございました。』

大辺路街道のフォトコンテストに応募しようと思って、写真などを整理していて、要項見たらもう締め切りが終わっていました・・・。(;^_^Aアセッ
ウォーク当日は記録係りとして参加していたので、みんなの顔が写ってる写真が殆どで・・・。よってここにアップ出来るのは皆目ありません~(=´∇`=)



日置川の清流に浮かぶ、新造の「清流丸」
半世紀ぶりに、大辺路の難所である仏坂の『安居の渡し』が復活!



救命胴衣はしっかりつけて。


仏坂の登りもなんのその。


本日のゴールはもうすぐ~


12月7日(水)00:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

中辺路町福定 宝泉寺の大イチョウ

田辺市中辺路町福定にある宝泉寺の境内に植えられたいちょうの木は、高さが20メートルにものぼる大木で、樹齢は400年以上といわれています。枝がほうき形になっていることから、地元では「千本イチョウ」「ほうきイチョウ」とも呼ばれています。

もう散ってしまっているかなと思って出かけたんですが、まだなんとか見られそうです。(=^^=)
このような巨樹古木は、木に風格があり、威厳があります。
木霊が宿っているような気がします。

黄色い絨毯を敷きつめたような感じでした。v(^-^)



まさしく千本イチョウの木です。


イチョウは落葉を敷きつめた、こんな感じが好きです。


気根の長さは三尾川には敵いませんが、福定の大イチョウも迫力があります。


近くで見ると、落葉が進みイチョウとしては少し寂しい感じでしたが、遠望するとまだまだ銀杏の黄色が目を惹きます。


12月4日(日)09:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

なんでもないものが

いいと思えるこの季節~
昨日、町内をちょっと散策してきました。v(^-^)

色鮮やかではありませんが、渋い感じのもみじ~



イチョウも今の時期、目を惹きますね!


ツタの絡まる竹林。


安居のお寺の境内にあるイチョウの木。
この木ではないですが、町内にある、人知れず佇むイチョウの大木(この木の何倍も大きい)は、まだ色付いていないようです。
今年は是非撮りたいと思ってますが・・・。



イチョウの葉っぱは楽しい感じが好きです~


11月28日(月)23:32 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日々の暮らし | 管理

古座川町三尾川 光泉寺の「子授けイチョウ」

子授けイチョウは推定樹齢400年以上で、町の天然記念物。幹回り約6メートル、樹高約30メートルと県内最大級。

 「乳柱」と呼ばれる乳の形に似た最大約3メートルの気根がいくつも垂れ下がっていることから、子授けの御利益があるといわれ、「子授けイチョウ」と名付けられたそうです。
まだ黄葉は始まったばかりのような・・・。
一面落葉で、黄色の絨毯が敷き詰められた頃に、出来たらもう一度行きたいと思ってます。
moyaさん言われるように、三尾川は近場ですので~

ちょっと幻想的な感じを出すように、逆光を利用してわざとハレーションを起こしてみたりして・・・。v(^-^)






11月23日(水)10:37 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日々の暮らし | 管理

紅葉狩り~

モミジの便りがあちこちに見られるので、昨日私も紅葉狩りに
龍神のスカイライン手前から、小森谷へ入りました。
アクセス道路には野生の鹿が我がもの顔で歩いていましたが、車を停めてちゃんと写真を撮ろうと思ったら、すぐに山の中へ消えてしまいました。(この写真はゆっくり前進しながら、運転席からフロントガラス越し撮った。)
この後別の鹿も何頭か出会いましたが、姿が見えるのは一瞬で、すぐに山の中へ消えてしまいます。やっぱり野生ですね。
遊歩道とは名ばかりの急峻な山道3kmと未舗装のダートな林道歩き4kmの往復14km、約7時間をひとりのんびりと~
さて、目当てのモミジは・・・。



まだちょっと・・・。


白念ノ滝をバックに~


♪秋の夕日に 照る山もみじ~♪♪


11月3日(木)20:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

昨日は

珍しい情景に出逢いました。
国道42号線を小鹿が歩いていたのです~
母親からはぐれてしまったのかな・・・。
この後、役場の人に保護されて山へ解放されたとか。
うまく生きていけるのかな・・・、心配です。



ヤフーオークションで、酔いに任せてカメラのレンズを買ってしまったので、まあ試し撮りが出来ればと仕事へ行く時カメラを持って行きました。
出張の帰りに夕陽でもと思ってたんですが、少し時間が早く、夕陽の時間までも待っていられず適当にシャッターをパシャリ・・・。(=^^=)
ここは見草かな?



10月30日(日)00:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

醤油発祥のまち

湯浅町へ行ってきた。
700年以上の歴史を持つ日本の醤油の発祥の地だ。
又、熊野古道の宿場町としても栄えたようだ。
古い町並みは、歴史と安らぎを感じさせてくれる。
町全体を美術館に見立て、民家の軒先に『せいろミュージアム』と称し、古民具や古い写真なんかを展示している。
昔の蒸し器せいろを利用しているそうです。



大仙堀沿いの「角長」は、天保12年(1841年)創業以来の変わらぬ佇まいと味を守り続けている。


熊野古道立石(たていし)
天保9年(1838年)に建てられたといわれ、「北すぐ熊野道 東きみゐてら」と書かれてある。
かつては熊野古道として賑わっていたのであろう。



熊野古道せいろミュージアム。
色々なものが展示されている。



せいろミュージアムとか、面白そうな看板をまとめてみました。
左クリックすると画像が少し大きくなります。



10月9日(日)03:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

熊野本宮大社

昨日、近くを通ったので久しぶりに本宮大社http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/へ寄ってみた。全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。
熊野の世界遺産登録の影響か、観光バスでの参拝客がたくさんいた。









10月1日(土)20:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

熊野古道 大辺路 仏坂

熊野参詣道大辺路は熊野古道の一つで、中辺路は山の中を通ってるのに対し、海岸線に沿っての道です。
白浜町の草堂寺から始まり日置川の清流に終わる『富田坂』、いにしえの石畳道を踏みしめての『仏坂』、枯木灘を眺め、築段という歴史的遺産のある『長井坂』。この三峠にかかる古道が世界遺産に登録されました。古道の面影が残存しているのは、これらの峠道で、残念ながら平坦地は国道や旧道に吸収されてしまっています。
日置川で遮られるため、普段は安居から仏坂へ入るのは、口ヶ谷よりの迂回路を通らなければ行けないのですが、今日は特別に往時をしのんで、『安居の渡し』が復活です!
街道マップを見ながらやってたら、書いてる事がほとんどコピーだったりして・・・。m(_ _)mゴメンナサイ



どうやら、安居の渡しが本格的に復活するらしい~
舟はもう出来ているらしいが、問題は管理運営だよね・・・。



仏坂の急登を無心になって登る(;^_^Aアセッ


仏坂日置川河口を望む


田んぼの案山子も杖をついて歩く


9月19日(月)01:14 | トラックバック(0) | コメント(4) | 日々の暮らし | 管理

台風14号が・・・。

不気味にゆっくりと近づいてきている。
各地で被害が出なければいいのだが・・・。
子供は、明日は休みになるかとかそんなことにしか興味がないようだが・・・。
波は高くなってきていたが、今日は一段と大きなうねりを見せていた。
ついこの前、穏やかな海を見に行き写真をアップしたが、今日はあの時とはまるで別人のように荒れ狂っていた。









9月5日(月)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

夕陽を~

この前の日曜日の夕方、子供とワンコを連れ出して浜へ行った。結構他にもワンコを連れた人がいたけど、クーさんは自分が自由に動けることが嬉しいのか、我関せずで広い浜を走り回っていた。
夕陽がきれいだったので、ワンコは子供に任せて夕陽の撮影を~
冬の日には海に沈むんだが・・・。
ワンコの浜辺を駆ける写真も望遠で撮ってみたが、ピンボケだった・・・。f(^_^;
望遠レンズのオートフォーカスがモジケてるから、夕陽を撮るのでさえ、手動でピントを合わせなければいけない。眼がやばいのに・・・。
これは日の丸写真だって言われるかな・・・。
でも、日の丸写真のどこが悪い~(=´∇`=)












9月2日(金)00:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

季節の変わり目・・・。

もう夏も終わりかけようとしている。
晴れてたと思ったら急に大粒の雨が降り出したり・・・、天気が不安定。
写真は昨日、家の近くで撮ったものです。









8月21日(日)23:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

暑中お見舞い申し上げます

昨日は町内で花火大会があったので、見に行きました。花火を写すのは初めてだったけど、結構きれいに撮れたかな~っと自分でも思ってます。v(^-^)
利用させてもらってるここのブログ、重くて動かないのでどうしようかな・・・、と思ってたら昨日から見れるように・・・。
でも何処か速く快適な所がないか物色中です。
関東地方では昨日地震があったとか。
暑中・地震お見舞い申し上げます。









7月24日(日)18:56 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日々の暮らし | 管理

初めての海辺

今日は我が家の愛犬クウ~さんを連れて海辺へ行ってきました。
誰もいない海で、下の子は泳ぐし、クウさんは浜辺でフナ虫さん相手に遊んでました。
最初は水辺を走っていたのですが、海が苦手なのか全然水に近寄らなくなりました・・・。(;^_^Aアセッ



6月25日(土)20:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

シャガの花

今の時期少し山に入った道端でよく見かける。
すごくきれいな花だと思う。



5月7日(土)01:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

名も知らぬかわいい花~

先日裏山登山(=^^=)へ行った時に見つけた、とてもかわいい花~
人が通ることはまずないと(鹿なら通ると思いますが)思われるような所に、ぽつんと小さく咲いていました。



5月7日(土)00:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

牡丹

ボタンといえば、花札かイノシシを思い浮かべるが・・・。
うちの庭(かめむしのひたい程しかない)にも存在していた・・・。
虫さんばかりに目を向けないで、花にも・・・、なんて突然思った~









5月7日(土)00:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理

裏山

今日は裏山へ探検に子供達と登った。
中学3年生と大学1年生・・・。
おやじの誘いに乗ってくるかと心配したが・・・。
いつも乗りのいい息子たちだ。
即、行動開始だった。
途中で鹿の角を拾った。これは通行手形と呼ばれていて、どういういわれか忘れたが、とにかく縁起のいいものらしい。私は山で見つけたのは何本か忘れたが、家にはこれで3本目の在庫となる。(=^^=)



5月5日(木)01:12 | トラックバック(0) | コメント(4) | 日々の暮らし | 管理

散歩道Ⅱ (海岸へ)

遊歩道から、海へ下りて海岸を歩く。
磯を歩くと足首が柔らかくなるような気がする。
磯の香りがいい。

釣り人の通る道を通って、大崎海岸へ
これは山道だな。



海岸には鳥が二羽佇んでいた。


満潮なのかな~
ひょっとして大潮???



途中、洞窟に入って、中から太平洋を~


リアス式海岸って言うんだったっけ~


4月22日(金)20:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の暮らし | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後